WordPressを始める:記事を投稿する

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、ぐだおです。

今日はWordPressでの記事の投稿の仕方の基本について書いていきます。

(4)WordPressで記事を投稿してみる

(4−1)WordPressで記事を書く

まず、サイドバーの投稿–>新規追加を選びましょう。

もしくは、WordPressトップの「次のステップ」の「ブログに投稿する」を選びます。

すると、

こんな感じのページが出てきます。順番にひとつずつ見ていきましょう。

まず、ここの「ここにタイトルを入力」のところに投稿のタイトルを入れます。次に一つ前の画像の下の大きな四角い空欄のところに記事の内容を書いていきます。ちなみに上記の画像の右下のビジュアルとテキストというのは、テキストがHTMLつまりページの生の情報を表示するモードであり、ビジュアルはそれをブラウザ(FirefoxやChromeなど)で表示した時にどのように見えるのかを確認できるモードになります。HTMLにこれまで触れたことのない人はビジュアルで執筆しても良いですが、テキストの方が拡張性が高いので、今のうちに慣れておきましょう。

(4−2)HTMLタグの基本とQuicktagについて

タイトルのすぐの下のこれらはQuicktagと呼ばれるもので、HTMLを打つ時の支援ツールみたいなもんです。無料ブログサービスを使用したことある方はなんとなく分かると思いますが、例えばbは太字でiは斜体です。使い方としては太字にしたい部分を選んでbを選べばOKです。例えばテキスト表示形式だと、<b>太字にしたい文字列</b>のようになるはずです。これをビジュアルあるいはブラウザで確認すれば実際に太字になっているのを確認できると思います。

同様に、他のページへのリンクを貼りたい場合にはlinkのタグを選びます。

ここからリンク先URLを入力します。リンク文字列というのは実際にページ上で表示される文字列になります。自分のホームページ上にリンクを貼りたいときは既存のコンテンツにリンクのところから探すこともできます。例えば、『WordPressについての説明はこちら』では、リンク文字列に「こちら」、URLにhttps://gudao-lazy.com/wordpress0/をいれています。

これらのQuicktagはビジュアルモードだと以下のように表示されます。

ビジュアルモードのBIはそのままでわかりやすいですね。右から5個目のクリップのようなものがリンクになります。

(4−3)記事へ画像を挿入する

つぎに、画像を投稿中に挿入する方法ですが、

ここの左下の「メディアを追加」からできます。続いて、

「ファイルをアップロード」から挿入したい画像をアップロードし、「メディアライブラリ」からアップロードした画像を選んで、最後に右下の「投稿に挿入」を押します。これで画像を挿入できたはずです。ちなみに「投稿に挿入」の直上のところで挿入する画像の表示サイズも選べます。

(4−4)記事を公開しよう

最後に記事の公開についてです。右のサイドに次のような項目が表示されていると思います。ここでは公開・カテゴリー・タグの設定ができます。

カテゴリーやタグはそのままなので説明の必要はないかと思います。公開のところでは、この投稿を公開するのか否か、いつ公開するのか等の設定をすることが可能です。ここのプレビューから実際にブラウザでどのように見えているか確認できるので、公開前にこのプレビューをチェックすることをオススメします。

というわけで、無事に記事を投稿できましたね。

(4−5)WordPressの管理画面にある投稿一覧で項目の幅を調整する

あるていど投稿の数が増えてくると、リライトのために古い記事を探すなど、管理画面の投稿一覧ページにいくことがままあると思います。
しかし、WordPressの管理画面にある投稿一覧は初期設定のままだと項目の幅がいまいちで、一つの記事かなんども改行されてしまい、非常に見にくくなりがちです。

そこで項目の幅を調整する必要があるのですが、Excelみたいにセルの幅を直接いじれるわけではありません。
「外観–>テーマエディタ」からfunctions.phpにコードを追加する必要があります。

詳細は下記サイトを参照してください。

【備忘録】WordPressの管理画面にある投稿一覧で項目の幅を調整する方法
WordPressの管理画面にある投稿一覧などで余白がいっぱいあるのにタイトルが何行にもなる・・なんてことありませんか?簡単にできる調整方法を詳しく紹介します。

author/作成者
tags/タグ
categories/カテゴリー
date/日付
post_thumb/アイキャッチ画像
comments/コメント

のようにコードを追加する必要があります。
実際の幅はpxの前の数字を変えて、自分にとってベストの状態に改変すると良いと思います。

おわりに

ここまで4回の記事に分けてWordPressの使い方について書いてきましたが、これでようやくWordPressの使い方(基本編)が終わりです。現時点で最低限のホームページの体裁はできたと思いますし、パソコンが得意でない方にとってはそれで十分だろうと思います。ですが、WordPressの世界はまだまだ奥深くてもっともっといろんなことが出来ちゃいます。その辺のWordPressを使い倒すための細かいTipsについては随時更新していきたいと思います。では。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました