プレスティア(PRESTIA:旧シティバンク)の外貨を証券会社に入金するなら楽天証券

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、ぐだおです。

今日はSMBC信託銀行プレスティア(PRESTIA:旧シティバンク)に預けているドルを楽天証券に入金するというテーマについて書いていきます。

プレスティアに預けているドル(外貨)を楽天証券に入金しよう

プレスティア(PRESTIA:旧シティバンク)に外貨があるわけ

そもそもなぜ私がプレスティアにドルを預けているかといいますと、昔々に何度かドル建ての小切手を受け取ることがありまして、その時に小切手の換金用にシティバンクのマルチマネー口座を開設したからです。が、その後ずっと忙しくて長期間に渡って放置してしまって今に至っています。

ドル建ての小切手の換金用の口座をシティバンクで作った理由は、当時はものすごい円高だったので今これを円に変えるのは損なんじゃないかと思っていたことと、日系の銀行で換金すると手数料として3,000-4,000円かかるのに対してシティバンクなら当時1,000円(現在は2,000円)でOKだったからです。そのドルをドル建てのETF等で運用していたら良かったんですが、当時の私にそんな頭などなく、円安になったら引き出そうかなぐらいに思っていました。そして円安の時代(1ドル120円)を経て今(1ドル110円)に至ってしまっています。そうこうしているうちにシティバンクは日本から撤退し、その業務はSMBC信託銀行プレスティアに引き継がれました。そしてその私のドルはいまだ塩漬けにされたままです。これはいかんですね。その外貨をできるだけ損をしないで運用に回したいところです。ちなみに、プレスティアにも投資信託はあるのですが、高コストのものが中心なので選択肢には入りません。

プレスティアの外貨を他の証券会社に移して投資にまわそう

そのためには以下の二つの方法が考えられます。

(1)スプレッドの1円を払って円に戻して引き出して運用にまわす

(2)ドルのまま証券会社に入金する

のふたつが考えられます。

(1)はまたドルに替えることを考えると為替手数料(スプレッド)が最安のSBIネット銀行を使ってもトータルで1ドルあたり1.02円かかります。つまり例えば10,000ドルあるとすると10,200円の手数料をとられることになります。絶対額としては大したことはないですが、インデックス投信やETFで年間0.1%とか0.2%の手数料に右往左往している身としては看過できません。(正確には、FXを使えば円からドルへのスプレッドはもっと下げられますが、プレスティアの為替手数料が高すぎてもう誤差のレベルなのでここでは気にしません。)

というわけで、2)の選択肢を考えていくことにしました。まずグループ会社であるSMBC日興証券なら手数料なしでドルを入金できることが分かりました。しかし、米国ETFの購入手数料がおそらく1%を超えることとと、扱っている銘柄の数の少なさや、購入の手続きの煩雑さを総合的に考えると到底選べる選択肢ではありませんでした。

次に米国ETFの購入に定評のある三社(SBI証券、楽天証券、マネックス証券)への入金手数料を調べていきました。最初に結論をいうと、楽天証券一択でしたね。この三社はどこも有名どころのETFは扱っていますし、手数料も変わりません(2018年5月現在)。個人的な評価としては、総合力だとSBI、注文方法の多様さでマネックス、楽天世界の住人なら楽天だと思っています。

まず私のメイン証券のSBI証券についてです。SBI証券へのドル入金はSBIネット銀行を通じてしかできません(SBIネット銀行からSBI証券への入金手数料はかかりません)。そこで、プレスティアからSBIネット銀行にまず入金することになります。まず入金手数料ですがこちらのSBIネット銀行のページをみていただくと分かるのですが、米ドルは1回あたりの入金額が5万通貨以上の場合は無料ですが、それ未満だと25ドルかかります。実はこれに加えてプレスティアからの出金手数料もかかります。プレスティア手数料(*PDF注意)を見ていただくと分かるのですが、1件あたり4,000円かかります。トータルで~7,000円の手数料ですね。1)よりは少ないですがまだまだ高いです。

つぎにマネックス証券ですが、マネックスは証券総合取引口座への外貨入金には対応していません。というわけで選択肢に入りませんでした。

そして最後に楽天証券です。驚きましたね。なんと楽天証券のページをみるとプレスティアからの入金が手数料1,000円でできると書いてあるのです。ただし、そのためには楽天証券専用の送金登録をプレスティア側でする必要がありますが。詳しくは上記リンク先をご確認を。というわけで楽天証券にドルを移してETFを買い付けようと思います。

おわりに

最後に、さんざん書いてきましたが、これで節約できる費用は10万ドルとか持ってない限りごくわずかですので、これを調べている手間の方がかかっていますね。そもそも、最初の数千円を惜しまず、日系の銀行で換金しておいても良かった気さえします。ということで、私はドルを全額出金したらプレスティアの口座を解約しようと思います。小切手の換金サービスも悪くなっていますしね。そもそも、外貨預金の金利が低く、外貨為替手数料が割高で、口座維持手数料がかかる(これはある程度預金があれば無料)上に、ネット銀行に比べると使い勝手も悪いので、海外でのATM利用や海外からの入金・海外への送金を頻繁にするという訳でもなければ使う理由はないでしょう。
この記事の続きとして、実際にプレスティアから楽天に送金した時の記事を書きました。

プレスティアから楽天証券へ外貨入金してみた
こんにちは、ぐだおです。 今日はSMBC信託銀行プレスティア(PRESTIA:旧シティバンク)から実際に楽天証券へ外貨入金してみたというテーマについて書いていきます。少し前に、プレスティア(PRESTIA:旧シティバンク)の外貨を証券...

みなさんの参考になれば良いのですが。では。。。

資産運用
スポンサーリンク
ぐだおをフォローする
ぐだおの隠遁生活研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました