SBI証券でTポイントの設定を行う

この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、ぐだおです。
今日はSBI証券でTポイントの設定を行う、について書いていきます。半年ほど前にホットだった内容なんですが、そもそもこの設定をいまさらしたので、今このタイミングで整理していきたいと思います。

SBIポイントが廃止されるってよ

SBIポイントとは

SBIポイントとはインターネット総合金融グループ最大手SBIグループの共通ポイント、です。
詳細はSBIポイントのサイトへ。
まぁ、このページに辿り着いた人でSBIポイントについて知らない人はいないと思いますので、説明はこの辺にしときます。
SBI証券で投資信託を保持しているとSBIポイントとしてポイント還元があったんですよね。

404 NOT FOUND: お探しのページは見つかりません : SBI証券

 

投資信託
対象投資信託の月間平均保有額が1,000万円未満のお客さまには、月間平均保有額の年率0.1%のポイント(SBIポイント)を、対象投資信託の月間平均保有額が1,000万円以上のお客さまには、月間平均保有額の年率0.2%のポイント(SBIポイント)を付与いたします。※2008年10月1日以降の買付、再投資分、乗換分、移管分が対象となります。
※原則、全投資信託を対象としておりますが、一部ポイント付与対象外の投資信託がございます。対象外の投資信託につきましては、「投信マイレージサービスポイント付与率一覧」をご覧ください。
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop6040_fundmileage.html

NISA預りの投資信託でもポイント付与対象銘柄に該当していれば、SBIポイントの付与対象となります。

というわけです。まぁ、上記のリンクにとんでいただいたら分かると思うんですけど、最近の投資信託の運用コストの低下によってポイントの還元率も低くなってきてはいます。それでも私は1,000万円以上の投資信託を保有していますし、昔々に積み立てていて今は放置している「世界経済インデックス」などは0.2%のポイントがつくので、無視できない存在なわけです。

SBIポイントのポイント交換・現金化

で、SBIポイントにはどういう使い道があったかというと、

  1. カタログに掲載されている商品を選ぶ
  2. 他のポイントへ変換
  3. 現金化

の選択肢があったわけです。通常1)を選ぶ人はいないと思いますので、2)のポイント交換か3)の現金化をしてのだと思います。

2)のポイント交換では、航空会社のマイルやTポイント・nanacoポイントに(昔ならSuicaポイントにも)変更できたので、これらのポイントを通常使用していた人なら1P=1円として使用できました。

3)の現金化では、1P=0.8円(住信SBIなら1P=0.85円)ですが、優遇レートを使うことによって5,000P=5,000円、もしくは10,000P=12,000円で現金化することもできました。
この優遇レートには歴史がありまして、元々はSBIカード(クレジットカード)を保有していると、1.2倍の現金(ただし、振込先は住信SBIネット銀行限定)と交換できたのですが、SBIカードの事業が終了するのに伴いまして、2018年からはSBIソーシャルレンディングとID連携させることで(こちらも振込先は住信SBIネット銀行限定)、5,000ポイント=5,000円、10,000ポイント=12,000円で交換することができました。

SBIポイントはTポイントへと移行します(メリット・デメリット)

ところが、半年ほど前に唐突にこのSBIポイントがTポイントへと移行することが発表されました。2020年からは完全にSBIポイントが廃止されてTポイントへと移行するために、Tポイントへの移行設定をおこなわないと投資信託の保有によるポイントを得られなくなってしまいます
というわけで、駆け込みでTポイントへの移行を行なったのでした。移行に関する詳細は下記のSBI証券のサイトで。

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA
投資するならSBI証券。株、FX、投資信託、米国&#2...

 

ざっくり必要な情報だけとりだすと、

マイレージサービスなどによってSBIポイントが獲得できるのは最長で、2019年12月末までの集計分となります。
なお、獲得できるポイント数についてはSBIポイントからTポイントへの切り替え前後で変動はございません。<SBIポイントを最長まで獲得できる場合の例>

国内株式手数料マイレージでは、最終獲得が2020/1/10(金)予定
投信マイレージでは、最終獲得が2020/1/15(水)予定
国内株式入庫では、最終獲得が2020/1/15(水)予定

また、2019/7/20(土)のSBI証券Tポイントサービスの開始以降に口座開設をされたお客さまは原則、SBIポイントが獲得できません。

そしてこちら

マイレージなどによってSBIポイントが獲得できるのは最長で、2019年12月末までの集計分となります。
その後は、マイレージなどの獲得条件に該当した場合でも、Tポイントサービスのお申込をいただくまではSBIポイントもTポイントも獲得することができません。
Tポイントへの獲得ポイントの切り替えをご希望のお客さまは2020/1/31までにSBI証券Tポイントサービスをお申込ください。

2020/1/31までに切り替えの処理をしないと今後ポイントを獲得できませんので、皆さん早めに手続きをした方が良いです。

Tポイントへの移行によるメリット・デメリット

この移行に伴う一番大きなデメリットは、SBIポイントの廃止によって1.2倍という優遇レートでの現金化がなくなってしまう、これにつきます。他にも、今までもTポイントへの移行はできたので、今後Tポイント経由でしか移行ができないという使い勝手の悪さが挙げられます。まぁ、どうみても改悪でしょう。

ただ、一つだけ良くなったことがありまして、Tポイントで1P=1円として投資信託の買い付けが可能になりました。実は今までのSBIポイントではそのまま買い付けには使用できませんでした。これは楽天証券の楽天スーパーポイントでの買い付けに対抗した施策だろうと推測されます。Tポイントもファミリーマートの離脱などで劣勢に立たされていたので、今回のSBI証券との連携を逆転の一手としたいのでしょう。詳細はSBI証券の以下のページを見て欲しいのですが、

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA
投資するならSBI証券。株、FX、投資信託、米国&#2...

SBI証券内で獲得したTポイントについてはTカードの登録は不要で、そのまま買い付けに利用できるようです。私は買い物ではあまりTポイントを得ていないので、基本的にはSBI証券で得たTポイントをそのまま買い付けに利用することになりそうです。

Tポイントサービスへ申し込む

SBI証券のサイトでTポイントサービスへ申し込む

このポイント切り替えの方法について書いていく予定だったのですが、本家のSBI証券のサイトが非常に分かりやすかったので、そちらをご参照ください。

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA
投資するならSBI証券。株、FX、投資信託、米国&#2...

ただ、1点だけ注意事項があります。途中で下記のように、Yahoo!Japan IDでログインでのログインが必要になるのです。

私個人のYahooのIDはあったのですが、家族分がありません。で、一つのアカウントで複数の証券口座がいけないか色々と調べたのでしたが、無理でした。というわけで、家族分のYahoo
IDを作成する必要があるのですが、子供の分にいたっては電話番号もありません。
というわけで、次項ではYahoo! Japan IDの作成について書いていきます。

Yahoo! Japan IDを作成する

ここでは電話番号がない場合の作成法を書いていきます。
「携帯電話番号をお持ちでない場合」を選び

「携帯電話番号をお持ちでない場合の手続き」を選びます

ここから「専用の登録フォーム」にいき

ここでYahoo以外のメールアドレスを入力し、「次へ」を選択します。私はGmailを使いました。深く考えずにSBI証券のアカウントに紐づけているメールアドレスで良いと思います。

そうすると登録したメールアドレスに「確認コード」が送信されますので、確認コードをメールでチェックして打ち込み、「確認する」を押します。

適当に登録情報を入力し、「登録する」を押します。

Tカードの登録は必要ないので、「登録しないで先に進む」で大丈夫です。

これでとりあえず終わりですが、そのままだとログインが確認コードの設定のままですので、面倒な場合には「登録情報」–>「ログインとセキュリティ」–>「確認コードでログイン」から設定を解除して、新たにログイン用パスワードを登録しときましょう。

ここでSBI証券のサイトに戻って、YahooのIDと取引パスワードをいれたら設定が完了です。
お疲れ様でした。

おわりに

一瞬でできるかと思ったら、新しく家族全員分のYahoo!Japan IDを作ったのでそれなりに時間がかかりました。とりあえず、家族全員分のTポイントサービスへ申し込みを完了しました。これで一安心です。Tカードの登録は当面必要ないのでしない予定です。ネットからTカードを作成しようと思ったらネットで作れるものは有料みたいなので、ウェルシアとかHACドラッグとかTSUTAYAとかの店舗でもらった方が良さそうでした。ま〜SBI証券で投資信託を買い付ける分には必要ありませんが。みなさんも早めにやってしまった方が良いですよ。では。。。

資産運用
スポンサーリンク
ぐだおをフォローする
ぐだおの隠遁生活研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました